エヌの解放

40代独身女の適当な日常です。

「ほぼ日のメモ帳セット」を買いました。

ほぼ日手帳を使い始めて早2ヶ月。

飽きずに楽しく続けております。

先日、「ほぼ日のメモ帳セット」なるものを買ってしまいました。f:id:uchuotsukuruotoko:20180224182938j:plain

京都に旅行に行った日の日記を書いていたら、スペースが足りなくなってきてしまったんです。家にある適当なメモ帳に書き足して貼ろうかとも考えたんですが、やはりどうしても綺麗に使っていきたかったので、専用のメモ帳を買うことにしました。だって、同じ紙質で同じデザイン、 サイズもピッタリのほうがいいじゃないですか~。でもこれ、3冊セットでしか売ってないんです。3冊もいらない、、、。

 ほぼ日手帳より一回り小さいので、挟んでもはみ出さないのがいいです。切り取り線があるので綺麗に切れるし。

今後も書き切れない日が出てくるようだったら、来年はA5サイズの「カズン」のほうにしようかな~とも思うんですが、書くことが全然ない日もあるんですよね。絵でスペースを埋めるほど絵心はないし。というか、すっかり来年も使う気でいる自分にビックリしました(苦笑)。

京都へ行ってきました。

京都に行ってまいりました。

目的はバレエ鑑賞です。休日の昼公演なので日帰りでした。

アラフォー女の京都一人旅って、なんかイタイですかね(苦笑)。

京都じゃなきゃいいんだけど、なんか京都だと小っ恥ずかしい。

観光する時間はなかったので、お土産だけ買いました。

自分の分と、沖縄に住んでいる友人に送る分です。

「よーじや」で買い物したら(写真左)、「この可愛らしいお手提げ、もう一つ入れておきますね♪」と男性店員に京都弁で言われました。いや、40のオバサンよ。若い女の子なら喜ぶかもしれないけど。いや、ちょっと嬉しかったですけどね。使い道ないけど捨てられないので、また要らぬ紙袋コレクションが増えてしまいましたよ、、、。

f:id:uchuotsukuruotoko:20180219102236j:plain

お昼はカレーです。大体、全国どこに行ってもカレーを探して食べてます。

人気店のようで、オープン後間もなくほぼ満席に。休日の昼時というのもあるかもしれないけど。でもなんか、私には馴染めない雰囲気のお店でした~。なんてったって、カウンターの男性客が、男性定員と珈琲談義してましたから(笑)。「いや~、なんか、久々に“珈琲飲んだ”って感じしました」とか言ってて、なんかドン引き。いや、ここでドン引きな私が頭がおかしいのかもしれないけど(苦笑)。カレーは美味しかったんですけど、「また絶対に食べたい!」というほどでもなく。なんか、「アラフォー女が京都のお洒落カフェでカレー食べてる図」を想像して、「お一人様を満喫している自分に酔ってるいわけじゃありませんから~」と、恥ずかしくなりました。自意識過剰なもんで、、、。あ、ラッシーはすごく美味しかったです♪

f:id:uchuotsukuruotoko:20180219102424j:plain

週末はバレエでした。

f:id:uchuotsukuruotoko:20180206183123j:plain

先週末はバレエ鑑賞でした。

演目はハンブルク・バレエ団の「椿姫」です。

振付家でありハンブルク・バレエ団の芸術監督でもあるジョン・ノイマイヤーが1978年に発表した傑作物語バレエです。なんか安っぽい言い方ですけど、間違いなく傑作ではないかと。もうなんか、凄すぎて眩暈がした(笑)。どんだけよくできてんだ、と。1ミリの無駄も隙もないように思えます。完璧というものがあるのなら、これがそうなんじゃないかと思うほど、素晴らしい作品です。もちろん、踊る人間によってその純度は変わってくるとは思いますが。素晴らしい上演に出会うと、こんなクズみたいな私でも感謝の気持ちがわきあがります。何にありがとうなんだかわからないけど、ありがとうです。

主人公のマルグリットを演じたアリーナ・コジョカルは、産後3~4ヶ月のスピード復帰だそうです。いや、私は子ども産んでないからわからないけど、たぶん驚異的なスピードだと思います。で、それをまったく感じさせないあの踊りですから。もちろん、復帰のスピードは努力だけの問題ではなくて、体質とか環境とか様々だとは思いますが、それにしたって驚異的です。母親になると表現が変わったりするダンサーもいるので、彼女の今後も楽しみでなりません。あ、もちろん何も変わらなくたって楽しみです。

マスキングテープ「杉崎文子の植物画 きのこ」

f:id:uchuotsukuruotoko:20180129095031j:plain

 

f:id:uchuotsukuruotoko:20180129095126j:plain

きのこグッズの蒐集が趣味です。

また新たなきのこアイテムを購入。

「杉崎文子の植物画」というシリーズの、きのこです。

すみません、杉崎文子さんという作家さんを存じ上げないんですが、このきのこは可愛いです~。花や果実のボタニカルなマスキングテープの中に、きのこもありました。もっときのこグッズが増えてほしいような、ひっそりと楽しみたいような、いつも複雑な気持ちです。

社員食堂でお昼ご飯②

先週の社員食堂でのお昼ごはんの続きです。

プリペイドカード方式なので、とりあえず使い切るまで写真食堂が続きます。

3日目は、健康米と春巻き(2本)。そして、山芋とモズクとオクラのネバネバ小鉢。真の健康志向ではない私には、これくらい色がついているご飯だと「健康!」という感じがして、気分がいいです。

f:id:uchuotsukuruotoko:20180113204334j:plain

4日目は、健康米と漬物、ソーセージの卵炒めでした。

f:id:uchuotsukuruotoko:20180113204432j:plain

社員食堂でお昼ご飯。

先週は久々に社員食堂でお昼を食べました。

健康米とおかず2品(牛肉と厚揚げの炒め物/酢味噌和え)。ちょっと寂しい感じですが、私のお腹的には十分な量です。小食アピールではありません。すぐにお腹がいっぱいになるけど、すぐに何か食べたくなるんですよね。これって何なんでしょう?

f:id:uchuotsukuruotoko:20180109125015j:plain

プリペイドカードを買わないといけないので、一度社員食堂に行くと、何度か続くことになります。

翌日は、健康米と漬物、おかず2品(ブロッコリーと豆のサラダ/鶏肉と里芋の煮物)。写真の撮り方に統一感がなくてすみません、、、。きっと、こういう統一感のなさがブログ全体にも表れていて、私の人生そのものも象徴しているような気がします。

f:id:uchuotsukuruotoko:20180110193627j:plain

「希望」が持てたという話。

f:id:uchuotsukuruotoko:20180102180901j:plain

すっかりお正月気分も抜けてしまいました。

年末年始は実家に帰り、両親と3人で紅白を観て、年越し蕎麦を食べて、東急ジルベスターコンサートのカウントダウンが今年もピッタリだったことを確認したけど、除夜の鐘は気付かなかったな、、、。姉夫婦と甥っ子が遊びに来たので、その日だけは賑やかに過ごしましたが、それ以外は年老いた両親と独身アラフォーの私の3人で、ただひたすらダラダラと過ごしました。お餅、美味しい。

写真は実家にご飯を食べに来ているニャンコです。最初は3人兄妹だったんだけど、この子だけになっちゃいました。3人のうち一人だけ男の子だったんですが、姿を消してから2年ほど経ったある日、2日間だけ帰ってきたんです。1日目は私は仕事に行っていて、母から歓喜のメールが届いたんですが会うことはできませんでした。ところが翌日、私が仕事から帰った遅い時間にもう1度姿を現したんです。お腹を空かせているようで、「アウアウ」言いながらご飯を食べてました。うちに来ればいつでも食べられるのに、怖いニャンコでもいるんでしょうか。縄張り問題? とにかく母と大喜びして、もうグルグルグルグル撫でまわしました(笑)。私のためにもう1日だけ帰ってきてくれたんだと勝手に解釈して、「ありがとね~、ありがとね~」と言いながら。あれ以来またパッタリ姿は見せないけど、もしかしたらどこかで生きているかもしれないという希望になりました。

ほぼ日手帳2018、間もなくです。

f:id:uchuotsukuruotoko:20171230202145j:plain

いよいよ、ほぼ日手帳を使うときが近づいてまいりました。

10月に勢いで購入してから早3ヶ月。

「ほぼ日熱」が続くか心配でしたが、大丈夫でした~♪

まだワクワクしてます。

1日1ページの部分は1月1日からなんですが、カレンダーのページは12月からあったので、予行練習的に使い始めています。

もうどこに行っても、ほぼ日手帳に使えそうなシールとかマスキングテープとかを探してしまいますね~。

最近気に入ってるのは、「すてきなおじさん」シールです。

1日1ページは、無理せず、空白の日が続いてもいいや~くらいの気持ちでやっていこうと思ってます。

f:id:uchuotsukuruotoko:20171230204015j:plain

 

今年最後のバレエを見てきました。

f:id:uchuotsukuruotoko:20171216203120j:plain

今年最後のバレエ鑑賞は東京バレエ団の『くるみ割り人形』でした。

12月は多くのバレエ団が『くるみ割り人形』を上演します。

もちろん例外もあって、東京バレエ団赤穂浪士の討ち入りが12月であることから、仮名手本忠臣蔵を題材にした『ザ・カブキ』を12月に上演することがあるし、新国立劇場バレエ団はクリスマスシーズンに『シンデレラ』を上演することも多いです。

しかし、バレエファンとしては(私だけかもしれないけど)、12月に『くるみ割り人形』を見ないと、1年が終わる気がしません。

東京バレエ団が今年上演したモーリス・ベジャール振付の『くるみ割り人形』は、通常とは異なる演出です。ベジャールが幼い頃に亡くした母への、思慕と憧憬が作品いっぱいに溢れた心打つ物語になっています。同時にバレエへの深い愛にも溢れた素晴らしい作品です。

今年の舞台鑑賞数は29公演でした。遠征は2回。

健康で、仕事ができて、舞台に感動して。

有り難い限りです。