エヌの解放

40代独身女の適当な日常です。

町の「特定健康診査」と「がん検診」の予約をしました。

 

昨年の10月末で仕事を辞め、無職生活8か月目に突入している私です。

 

【町の集団検診の予約をしました。】

町から、特定健康診査とがん検診の案内が届きました。

私は基本的にあまり病院に行かない人間で、検査は縁遠いですし、がん検診も人生で1度だけ、人間ドックも未経験という人間です。

でもなんだか、今年は久々に受けてみようかな~という気になりました。

どうしてなんですかね~。自分でもよくわからないんですが、たぶん無職で暇だからだと思います。仕事をしていると、受けたい健診と実施の日程を照らし合わせて、さらに仕事の日程を考えて、、、なんてやってるのが面倒でね、、、。今は無職で、平日でも土日でもなんでも来い状態なので、いい機会かなと。

 

前回、がん検診を受けたのが2018年でした。

そのときは何故受ける気になったのかというと、その少し前に父に癌が見つかったからでした。結果は全て陰性。検査の必要は無しという結果でした。

あれから6年。何事もなければいいんですけどね。

 

今回受けるのは、特定健康診査と4つのがん検診です。

予約は電話で。母の分も代理で予約できるかと聞いたら「OK」とのことだったので、私が母の分も予約しました。集団検診に一緒に行ってきます(笑)。

 

【四半世紀ぶりの身長測定】

楽しみなことが一つ。

特定健康診査で身長を測ることです。

身長って、測る術ありますか?

体重計は家にあるけど、身長はなかなか測る機会がない。

入浴施設やジムなどには慎重計があったりするんでしょうか。私はそういう場所も縁遠い人間だし、、。

最後に身長を測った記憶は、大学生の時の身体測定です。

って、四半世紀ぶりですよ!!

たぶん、絶対、伸びてません(苦笑)。

むしろ、歳とって縮んでるかもしれませんね。

 

がん検診、何事もないといいな~。

 

というわけで、最近の庭。

ビヨウヤナギが咲きました。

全体はこんな感じ。

まだ結構つぼみがあるので、もっと満開になる姿が見られるといいなぁと思っております。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村