エヌの解放

40代独身女の適当な日常です。

失業認定日のためハローワークへ/ランチとお買い物

 

昨年の10月末に仕事を辞め、ついに無職生活も7か月目に突入した私です。

あとちょっとで無職が終わっちゃうよ~、、、。

働かずしてお金(失業保険)の入る生活、最高だったな、、、。

 

というわけで、ゴールデンウィーク直前の4月某日、失業認定日のためハローワークへ行ってまいりました。

被害妄想かもしれないけど、失業保険の受給期間も半年になるので、なんとなく職員さんの目が怖いです。

転職サイトのオンラインセミナーを受けて、それを失業実績にしているんですが、

「どこかに応募したらそれも実績になるので書いていいんですよ~」と言われたり。

いや、もちろん知ってますけど、『なんかそれ、プレッシャーかけてます?』と思う私は卑屈でしょうか、、、。

まあ、私の被害妄想なんだろうな~。

あと、自意識過剰ね。

誰も私のことなんてなんとも思ってないですよ(笑)。

 

さて、ウジウジするのはやめて、ハローワークの帰りはランチです!!

今回は塩麹のからあげ定食を頂きました~♪

 

揚げたてサックサクでとっても美味しかったです♪

 

お買い物もしました。

 

100円ショップでは、小分け用の容器を購入。

今月、九州に遠征(舞台鑑賞)に行くので、化粧品を小分けにして持っていくための容器が必要でした。

カラフルな蓋の8個入りの容器は、化粧品用ではく、お弁当のコーナーに置いてあるソース・タレ用の容器です。食品用のものは蓋がしっかりしているので化粧品の小分けにも応用できるとネットで読んだので。

スリッパはトイレ用です。

 

手帳に使っている愛用のミリペンサクラクレパスのピグマ)と、四季織マーカーも購入。

 

手帳は「ほぼ日手帳」を使っているんですが、公式サイトがおススメしている(購入特典にもなっている)ジェットストリームは油性なので、時間が経つと油が変色します。

↓ 過去にブログにUPした写真なんですが、こんな感じになります。

私は自分の手帳を読み返すことが多いので、これはかなりイライラします。

色々試した結果、たどり着いたのがピグマでした。

この7年、手帳はピグマ一本です。

 

四季織マーカーは「夜桜」という色を買いました。

手帳用に新しい色が増えるとテンションが上がります♪

 

こんな感じで、相変わらずハローワークの帰りに散財してくる危機感の薄い私です。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村