エヌの解放

40代独身女の適当な日常です。

【旅の記録/2024年5月 小倉・広島②】舞台鑑賞/昼食は西小倉のカレー屋「ギタンジャリ」へ。

 

昨年の10月末に仕事を辞め、現在無職生活7か月目を過ごしている私です。

 

無職だけど、旅行に行ってきました。趣味の舞台鑑賞のための遠征旅行です。

小倉から広島にかけて3泊4日の旅でした。

 

uchuotsukuruotoko.hateblo.jp

 

 

【遠征2日目/朝食はサバカツバーガー】

 

初日のホテルは朝食なしのプランだったので、前日に自分で調達しておきました。

ビエラ小倉にある「3&~サンド~」というお店でサバカツバーガーを購入。

 

博多サバカツバーガー しそとまと」 ¥642

 

セブンで買ったサラダと一緒に食べました。

 

サバカツバーガー、美味しい~♪  前に小倉に来たときも食べたんですが、やっぱり美味しい。今回は<しそとまと>にしてみたんですが、甘辛のサバカツとしその相性が抜群でした。

ホテルの朝食も好きなんだけど、こうして部屋で、メイクもしないでホテルの部屋着で椅子に胡坐かいて好きなものを食べる、そういう朝食も捨てがたいです。

 

9:30 チェックアウト

チェックアウトしたその足で、2日目に宿泊予定のホテルへ。チェックイン前に大きな荷物を預かってもらいました。

10:30~12:00 プレトーク

この日の午後に見る予定の公演の、プレトークがありました。

 

【公演前に昼食/西小倉 ギタンジャリ】

公演のプレトークを終え、開演までまだ時間があったのでここで昼食。

小倉2日目のランチは西小倉のカレー屋「ギタンジャリ」。小倉に来るたびに行っているような気がする、、。美味しいんですよ~。何度行っても間違いなく美味しい。

 

2種類セットA」 ¥1,500 + ラッシー(セット料金) ¥150

 

チキンバルタカレーと日替わりカレーの2種類セットにしました。

どっちも美味しかった~♪ 

一人で黙々と食べていたら、先ほどのプレトークで講師を務めた方が、関係者と思しき人たちとお店に入ってきました。内容までは聞き取れなかったけど、プレトークの話もしていたようなので、「ここに受講者がいるから気を付けて話してね~」と、こっちがヒヤヒヤしてしまいました。

 

14:00~15:30 舞台鑑賞

16:00 チェックイン

 

【2日目の宿へ/JR九州ステーションホテル小倉】

公演を見終え、とりあえず2日目の宿にチェックインです。

この日のホテルは「JR九州ステーションホテル小倉」。

リニューアルされた最上階のフロア、「スーペリアフロア」宿泊しました。リニューアル記念のプランで比較的安く泊まれたので。

 

ドアを開けた最初の景色。

 

リニューアルされたので流石に綺麗です。

 

因みに、以前、リニューアルされていない通常フロアに宿泊したときのお部屋の写真と、その時の私の日記がこちら。

 

uchuotsukuruotoko.hateblo.jp

 

ホテルにチェックインして、とりあえず買ってきたスタバで一息つきました。

抹茶ティーラテ(+ホイップ)と、ストロベリー&バニラカスタードタルト ¥1,085

少しゆっくりしてから、再び小倉の街へ。

 

【失態をやらかす】

「さて、小倉の街へ出るか」と部屋と出たところで、一つ失態をやらかしました!

カードキーを部屋に残したまま出てしまったんです~、、、。

フロントへ行ってその旨を告げると、もう一枚カードキーをくれました。返却は2枚まとめてチェックアウトの時でよいとのこと。

ハァ、、、。

今まで一度もこんなことなかったのにな~。

これも歳のせいなんですかね、、、。

ちょっと凹みました。

 

【夕飯は断念、、、/竹乃屋のぐるぐるとりかわ】

夕飯を食べようと思っていたんですが、昼間のカレーがまだ残っている感じ、、、。

いつものことなんですが、遠征中はあれもこれも食べたくて、お腹がもたれてしまうんですよね、、、。

まあ、直前にスタバのタルトも食べてるしね(苦笑)。

今回は3泊4日の旅で、これからまだまだ食べたいものもあったので、ここで無理をするのはやめようと決めました。

夕飯は断念して、ビエラ小倉の「竹乃屋」で焼き鳥を購入。コンビニでお酒を買ってホテルに戻りました。

竹乃屋は、ぐるぐるとりかわが名物のようです。

 

とりかわ×2本、ブタバラ×1本、とりハツ×1本 ¥668

 

2日目の夜はホテルでのんびり一杯やりました。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村